日本における近年の薬物情勢は、大麻の検挙者数が急激に増加しており、令和6年の大麻事犯検挙者数は依然として6,000 人を超え、覚醒剤事犯検挙者数と並んで非常に高い水準を維持しています。
特に、若年層の大麻乱用が引き続き顕著で、30 歳未満の若年層が大麻検挙者の7割以上を占めています。
このため、若年層による大麻の乱用の未然防止に重点を置きつつ、身近な人に薬物乱用が疑われる時は、その周囲の方々が手を差し伸べ、薬物で悩んでいる方が一人で悩まずに近隣の相談窓口へ相談するなど、適切な治療・支援に早期につながることが出来る社会を目指して啓発していきます。
★つくば保健所管内
日 時 令和7年6月20日(金) 午前7時35分~午前8時10分
場 所 つくば市立高崎中学校
参加者 1名参加

日 時 令和7年7月8日(月) 午前7時30分~午前8時20分
場 所 つくばみらい市立谷和原中学校
★土浦保健所管内
日 時 令和7年6月21日(土) 午前10時30分~正午
場 所 イオンモール土浦
(土浦市下高津367)
参加者 2名参加


★水戸保健所管内
日 時 令和7年6月21日(土) 午前9時00分~午前10時00分
場 所 水戸駅北口・南口ペデストリアンデッキ
参加者 2名参加


★日立保健所管内
日 時 令和7年6月28日(土) 午前10時00分~午前11時30分
場 所 ヨークタウン中郷
(北茨城市中郷町上桜井字細谷2834)
参加者 1名参加

